本文へスキップ

ボーイスカウトのはじまり

ボーイスカウトの歴史は古く、始まりは1907年と言われています。ボーイスカウトの創始者は以前から少年たちの教育に興味を持っていたイギリスの退役軍人、ロバート・ベーデン パウエル卿で、 自らが隊長となり、20人の子どもたちを連れて小さな島で実験キャンプをしました。 この実験キャンプは多大な成果をあげ、キャンプでの生活は少年たちの旺盛な冒険心や好奇心を育み、「遊び」を通して子供達に自立心や協調性、リーダーシップ社会的なルールを学ぶ効果があると分かりました。
ロバート・ベーデン パウエル卿は軍人時代に優秀なスカウトだったため、そのキャンプ実験の結果と自らのキャンプ生活や自然体験をもとに「スカウティング フォア ボーイズ」というアウトドア入門の本を発行しました。 その本は大人気となり、世界中の子どもたちがその本を参考にして遊び始め、やがて少年たちは周囲の大人たちに 「僕たちはボーイスカウトになりたいから、隊長になってください」 と申し出るようになりました。
それは海を超え、現在では世界の216の国と地域でスカウトの活動が行われるようになりました。それがボーイスカウトのはじまりです。


イメージムービー

ボーイスカウトの動画でのイメージやご案内です。

ご案内 宮川大輔さん編
宮川大輔ボーイスカウトアンバサダー(お笑い芸人)によるボーイスカウトのご案内です。
イメージムービー
ボーイスカウト物語 -The story of scouting-
活動内容や特徴など
おしえてボーイスカウト【ビーバー隊・カブ隊編】
保護者の声
ボーイスカウトに参加されている方の保護者の声です。(平成21年以前に作成されものです。)
第15回日本ジャンボリー
第15回日本ジャンボリーの総集編の動画です。
第23回世界スカウトジャンボリー
山口市阿知須・きらら浜で2015年に開催された第23回世界スカウトジャンボリーの紹介ビデオです。

他にもボーイスカウトに関する動画を「ボーイスカウトChannel」でご覧いただけます。



ボーイスカウトの構成

ボーイスカウトの活動は、各年齢層に応じて、5つの隊によって構成されています。

  • 小学校1年生4月~ ビーバースカウト  ※就学直前1月より仮入隊できます。
  • 小学校3年生4月~ カブスカウト
  • 小学校6年生4月~ ボーイスカウト
  • 中学校3年生9月~ ベンチャースカウト
  • 18歳以上~25歳 ローバースカウト

ボーイスカウト運動の教育

ボーイスカウト運動には次のような特徴が上げられます。

  1. 青少年の自発活動であること       
  2. 青少年が、誠実、勇気、自信、および国際愛と人道主義を把握すること、健康を築くこと、人生に役立つ技能を体得すること、社会に奉仕できることの人格・健康・技能・奉仕を4本柱としていること。
  3. 幼児期から青年期にわたる各年齢層に適応するよう、年齢に応じた部門があり、それぞれのプログラムが一貫していること。等があげられます。しかし、ボーイスカウト教育が他の青少年団体と異なるところは、そのプログラムにあります。それは、「ちかい・おきて」の実践、班制教育、進歩制度、野外活動を取り入れていることです。





お問い合わせ

日本ボーイスカウト東京連盟
国分寺第2団

お問い合わせはこちらからどうぞ

アクセス

主な活動場所

並木公民館
(国分寺市並木町2-12-3)

プレイステーション
(国分寺市東戸倉2-28-4)

並木町公園
(国分寺市並木町3-2-10)

福祉センター
(国分寺市戸倉4-14)

交通機関利用時の集合・解散場所

・JR国立駅
・JR西国分寺駅
・西武国分寺線恋ヶ窪駅
ひかりプラザ
(国分寺市光町1-46-8)
……など